top of page

神社挙式について

神社挙式は神前式とも呼ばれ、伝統ある神社で執り行われる結婚式のことです。

新郎新婦が盃を交わす「三三九度」や、神様へ玉串を捧げ拝礼する「玉串奉奠」などの儀式、雅楽・和装といった日本ならではの伝統的な美しさがある挙式です。伝統的な挙式で結ばれたいという理由から神社挙式を選ぶカップルが増え、その魅力が改めて見直されつつあります。

 

 

神社挙式の伝統

伝統ある神社挙式ですが、昔から現在のような形式で執り行われて

いたわけではありません。はじめは、家の床の間に神様の掛け軸を

飾り、その前で現在のように夫婦の誓いを交わしていたそうです。

その後、1900年に当時の皇太子であった大正天皇のご婚儀がき

かけで、現在のような形式で執り行う神社挙式が一般的に広まった

と言われています。形式が変化しても神様の前で誓い合い夫婦とな

る儀式は、昔から変化することなく現在に受け継がれています。

 

 

 

 

 

女性の和装の種類

伝統的な神社挙式では、白無垢・色打ち掛けなどの和装をします。挙式では白無垢、披露宴では色打ち掛けが多いですが、現在では黒引きの振袖やウェディングドレスを着るなど、衣装にこだわらなくなってきています。

 

白無垢

衣装・小物などの全てを、汚れのないことを表す白で揃えた伝統的な新婦の和装

が白無垢です。白無垢だけが一緒に綿帽子を合わせますが、披露宴も白無垢で

出席する場合は綿帽子を外します。

 

色打ち掛け

色打ち掛けは、綺麗な刺繍や織り柄が施されており、和装の中でも一番華やかな

衣装です。帽子には綿帽子ではなく、角隠しをかぶります。披露宴で着ることが多

いですが、挙式でも着ることができます。

 

振袖

振袖は未婚女性の第一礼装であり、結婚式が着る最後の機会です。黒の振袖が

最も好まれており、おはしょりをとらずに裾を引いて着用します。振袖の場合も綿

帽子ではなく、角隠しをかぶります。

グッディピクチャーズでは、東京神社挙式を挙げる新郎新婦へ、和装前撮りやスナップ撮影、和装ロケーション撮影などでサポート致しております。

縁結びで人気のある東京大神宮神田明神などの神社でも撮影が可能ですので、「神社挙式をプロのカメラマンに撮ってほしい」「外部のカメラマンに依頼したい」といったご希望がございましたら、グッディピクチャーズにお任せください。

カメラマンによる神社挙式スナップ撮影なら東京のグッディピクチャーズで

​コラム

bottom of page